デジタル・マルチメータ
VOAC7523H / 7522H / 7520H / 7521H 仕様
※確度:± (X % of reading + Y digits)をX+Yで記します。すべて校正後1年間の確度です。
1. 代表的なサンプルレートと分解能
| サンプルレート | 分解能 | 測定回数 | ハムリジェクション |
|---|---|---|---|
| SLOW | 5½桁 | 約4回/秒 | ○ |
| MID | 5½桁 | 約20回/秒 | ○ |
| FAST | 4½桁 | 約100回/秒 |
×
|
2. 直流電圧測定(DCV)
| レンジ | 分解能 | 入力抵抗 | 確度※ | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 5½桁 | 4½桁 | SLOW/MID | FAST | ||
| 50mV | 0.1µV | 1µV | 100MΩ以上 | 0.025+10 | 0.025+15 |
| 500mV | 1µV | 10µV | 1,000MΩ以上 | 0.012+5 | 0.012+10 |
| 5V | 10µV | 100µV | 0.012+2 | 0.012+7 | |
| 50V | 100µV | 1mV | 約10MΩ | 0.016+5 | 0.016+10 |
| 500V | 1mV | 10mV | 0.016+2 | 0.016+7 | |
| 1000V | 10mV | 100mV | |||
50mVレンジはVOAC7523H / 7522Hのみ
50mVと500mVレンジはREL演算によるゼロ補正後の確度
50mVレンジのサンプルレートはSLOW/MID:約0.5回/秒、FAST:約50回/秒
最大許容電圧・50mV~5Vレンジ:±800V連続
・50V~1000Vレンジ:±1100V連続
分解能とノイズ除去
| 分解能 | サンプルレート | NMRR | CMRR |
|---|---|---|---|
| 5½桁 | SLOW | 55dB以上 | 120dB以上 |
| 5½桁 | MID | 55dB以上 | 120dB以上 |
| 4½桁 | FAST | 0dB | 55dB以上 |
3. CH-B 直流電圧測定(DCV) VOAC7523H/7520Hのみ搭載
| レンジ | 分解能 | 入力抵抗 | 確度※ | |
|---|---|---|---|---|
| 4½桁 | SLOW/MID | FAST | ||
| 5V | 100µV | CH-B:H~CH-B:L 10MΩ±3% CH-B:H~CH-A:L 5MΩ±3% CH-B:L~CH-A:L 5MΩ±3% |
0.025+2 | 0.025+30 |
| 50V | 1mV | 0.025+8 | ||
| 300V | 10mV | 0.025+5 | ||
最大許容電圧 ±300V、CH-A L~CH-B間 ±300V
分解能とノイズ除去
| 分解能 | サンプルレート | NMRR | CMRR | CH-AのL間電圧の影響 |
|---|---|---|---|---|
| 4½桁 | SLOW/MID | 55dB以上 | 120dB以上 | 56dB以上 |
| 4½桁 | FAST | 0dB | 55dB以上 |
4. 交流電圧測定(ACV、DC+ACV) 真の実効値検波
| レンジ | 分解能 | 測定範囲 | 入力抵抗 | |
|---|---|---|---|---|
| 5½桁 | SLOW | MID/FAST | ||
| 500mV | 1µV | 15Hz~300kHz * | 200Hz~300kHz * | 約1MΩ // 100pF以下 |
| 5V | 10µV | |||
| 50V | 100µV | |||
| 500V | 1mV | 45Hz~100kHz | 200Hz~100kHz | |
| 750V | 1mV | 45Hz~20kHz | 200Hz~20kHz | |
* VOAC7521H/7520Hは100kHzまで
確度:SLOW / MID / FAST サンプル
| 周波数 | 確度※ |
|---|---|
| 15Hz~45Hz | 0.5+150 |
| 45Hz~100Hz | 0.25+150 |
| 100Hz~30kHz | 0.2+150 |
| 30kHz~100kHz | 0.5+300 |
| 100kHz~300kHz | 2.5+1000 |
レンジの5%~100%における正弦波に対して
正弦波以外の入力に対する係数
| 周波数 | クレストファクタ | ||
|---|---|---|---|
| 1~1.5 | 1.5~2 | 2~3 | |
| 15Hz~30kHz | 0.05% | 0.15% | 0.30% |
| 30kHz~300kHz | 0.20% | - | - |
応答時間
| サンプルレート | 分解能 | 測定回数 | 応答時間 |
|---|---|---|---|
| SLOW | 5½桁 | 4回/秒 | 3秒以下 |
| MID/FAST | 5½桁 | 20回/秒 | 2秒以下 |
最大許容電圧:780Vrms、±1,100VDC(連続)
DC+ACVの場合は確度のdigitsの項に500(45Hz以下)、300(45Hz超)を加算します。
サンプルレートFASTはMIDと同じ約20回/秒となります。
5. 直流電流測定(DCA)
| レンジ | 分解能 | 確度※ | 入力抵抗 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 5½桁 | 4½桁 | SLOW/MID | FAST | ||
| 5mA | 10nA | 100nA | 0.05+7 | 0.05+17 | 150Ω以下 |
| 50mA | 100nA | 1µA | 15Ω以下 | ||
| 500mA | 1µA | 10µA | 2Ω以下 | ||
| 10A | 100µA | 1mA | 0.2+7 | 0.2+17 | 0.1Ω以下 |
5mA~500mAレンジと10Aレンジは入力端子が異なるため、この間のオートレンジは行いません。
最大許容電流・5mA~500mAレンジ:500mA(FUSE 0.5A/250V)
・10Aレンジ:10A(FUSE 15A/250V)
6. 交流電流測定(ACA、DC+ACA)
| レンジ | 分解能 | 測定範囲 | 入力抵抗 | |
|---|---|---|---|---|
| 5½桁 | SLOW/MID | FAST | ||
| 5mA | 10nA | 15Hz~5kHz | 200Hz~5kHz | 150Ω以下 |
| 50mA | 100nA | 15Ω以下 | ||
| 500mA | 1µA | 45Hz~5kHz | 2Ω以下 | |
| 10A | 100µA | 0.1Ω以下 | ||
確度:SLOWサンプル
| 周波数 | 確度※ | クレストファクタ | ||
|---|---|---|---|---|
| 1~1.5 | 1.5~2 | 2~3 | ||
| 15Hz~45Hz | 1+200 | 0.05% | 0.15% | 0.30% |
| 45Hz~1kHz | 0.4+200 | |||
| 1kHz~5kHz | 5.0+200 | |||
5mA/50mA/500mAレンジはレンジの5%~100%、10Aレンジはレンジの10%~100%
応答時間
| サンプルレート | 分解能 | 測定回数 | 応答時間 |
|---|---|---|---|
| SLOW | 5½桁 | 4回/秒 | 3秒以下 |
| MID/FAST | 5½桁 | 20回/秒 | 2秒以下 |
最大許容電流・5mA~500mAレンジ:500mA(FUSE 0.5A)
・10Aレンジ:10A(FUSE 15A)
入力電流に重畳するDC成分を含めて、最大許容電流を守ってください。
10Aレンジの45Hz~1kHzは%の項に0.3を加算します。
DC+ACAの場合は確度のdigitsの項に500(45Hz以下)、300(45Hz超)を加算します。
サンプルレートFASTはMIDと同じ約20回/秒となります。
7. 抵抗測定(2WireΩ / 4WireΩ)
| レンジ | 分解能 | 確度※ | 測定電流 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| SLOW/MID | FAST | SLOW/MID | FAST | ||
| 50Ω | 0.1mΩ | 1mΩ | 0.025+10 | 0.025+15 | 約10mA |
| 500Ω | 1mΩ | 10mΩ | 0.014+3 | 0.014+8 | 約10mA |
| 5kΩ | 10mΩ | 0.1Ω | 約1mA | ||
| 50kΩ | 0.1Ω | 1Ω | 約100µA | ||
| 500kΩ | 1Ω | 10Ω | 0.015+3 | 0.015+33 | 約10µA |
| 5MΩ | 10Ω | 10Ω | 0.033+30 | 0.033+30 | 約1µA |
| 50MΩ | 100Ω | 100Ω | 0.25+30 | 0.25+30 | 約100nA |
| 500MΩ | 1kΩ | 1kΩ | 1.5+50 | 1.5+50 | 約10nA |
4WireΩはVOAC7522H / 7521Hのみ
最大許容電圧:±500Vpeak
端子開放電圧:12V以下
50Ω~5kΩレンジはREL演算のゼロ補正後の確度です。
5MΩ~500MΩレンジのサンプルレートFASTはMIDと同じ約20回/秒となります。
8. Lo-Power抵抗測定(2WireΩ)
| レンジ | 分解能 | 確度※ | 測定電流 | |
|---|---|---|---|---|
| SLOW/MID/FAST | SLOW/MID | FAST | ||
| 500Ω | 10mΩ | 0.1+5 | 0.1+15 | 約1mA |
| 5kΩ | 0.1Ω | 約100µA | ||
| 50kΩ | 1Ω | 約10µA | ||
| 500kΩ | 10Ω | 0.2+30 | 0.2+40 | 約1µA |
| 5MΩ | 100Ω | 0.2+30 | 約100nA | |
| 50MΩ | 1kΩ | 1.5+30 | 1.5+30 | 約10nA |
最大許容電圧:±500Vpeak
端子開放電圧:12V以下
500Ω~5kΩレンジはREL演算のゼロ補正後の確度です。
5MΩ~50MΩレンジのサンプルレートFASTはMIDと同じ約20回/秒となります。
SLOW/MID/FASTすべて4½桁表示となります。
9. ダイオード測定
| 測定電流 | 測定範囲 | 確度※ | 端子開放電圧 | 最大許容電圧 |
|---|---|---|---|---|
| 約1mAまたは10mA | 0.1mV~5.0999V | 0.014+13 | 12V以下 | ±500Vpeak |
10. 温度測定
| 熱電対 | 被測定温度範囲 | 確度※ | 分解能 | 最大許容電圧 |
|---|---|---|---|---|
| R | -50~0℃ | 0.2+70 | 0.1℃ | ±500Vpeak |
| 0~+100℃ | 0.2+50 | |||
| +100~+1,768℃ | 0.2+30 | |||
| K(CA) | -200~-100℃ | 0.15+50 | ||
| -100~0℃ | 0.15+35 | |||
| 0~+1,372℃ | 0.15+20 | |||
| T(CC) | -200~-100℃ | 0.15+50 | ||
| -100~0℃ | 0.15+35 | |||
| 0~+400℃ | 0.15+20 | |||
| J(IC) | -200~-100℃ | 0.15+50 | ||
| -100~0℃ | 0.15+35 | |||
| 0~+1,200℃ | 0.15+20 | |||
| E(CRC) | -200~-100℃ | 0.15+50 | ||
| -100~0℃ | 0.15+35 | |||
| 0~+1,000℃ | 0.15+20 |
上記確度には熱電対の確度を含みません。
全熱電対に対して、本機の動作環境温度0℃~+18℃、+28℃~+50℃において±0.1℃/℃を加算します。
被測定測定温度-200℃以下を表示することがありますが確度保証外です。
基準熱起電力はJIS C 1602-1995による折れ線近似計算によります。
本機と熱電対とをプラグを介して接続した場合、接点温度補償の誤差が加算されます。
熱電対接続後、1時間以上ヒートランしてください。本機に風を当てないようにしてください。
11. 周波数測定
| サンプルレート | 測定回数(ゲート時間) | 表示桁数と測定範囲 | 確度※ | |
|---|---|---|---|---|
| SLOW | 約0.5回/秒(1s) |
6桁 | 15.0000Hz~1.00000MHz | 0.02+2 |
| MID | 約4回/秒(100ms) | 5桁 | 15.000Hz~1.0000MHz | |
| FAST | 約10回/秒(10ms) | 4桁 | 150.00Hz~1.000MHz | |
AC結合、クレストファクタ:3以下
入力アッテネータはACVのAUTOレンジを使用
最大許容電圧:780Vrms、±1,100Vpeak
12. デュアルファンクションの組み合わせ
※1. 表中の△マークの右肩の数字は、該当する 「制約事項」 番号を意味します。
※2. CH-B DCV はVOAC7520H/7523H のみ搭載します。
※3. 4WΩはVOAC7521H/7522H のみ搭載します。
※デュアルファンクション動作においては、シングルファンクションに比べて以下の制限があります。
- サンプルレートの選択はできません。
- サンプルレートが遅くなります。例として、DCVとDCAとの組合せによるデュアルファンクションの場合は約1回/秒程度になります。詳細はお問い合わせください。
- ディスプレイにコンパレータ演算結果や統計データの種別、あるいはファンクションやレンジ、タイムスタンプといった属性情報は表示されません。
- メイン側の測定単位は表示されません。サブ側の測定単位は「SUB DISP UNITS」のLEDで表示されます。
13. 一般性能
| 演算 | 移動平均、スケーリング演算、デシベル演算(dBm、dBµ)、差分演算、統計演算(MAX、MIN、x̄, σ)、比較演算、デュアルファンクション間四則演算、導通テスト | |
|---|---|---|
| メモリ | DATA | 10ms分解能タイムスタンプ(経過時間)付きDATA 3,000個 |
| SET UP | 10個 | |
| インタフェース (フルリモート) |
標準 | RS-232 |
| オプション | LAN、GP-IB | |
| 電源 | 電圧 | AC100V(標準) 110V、220V、240Vにも変更可能 ※別途改造費用が必要です |
| 周波数 | 50Hz、60Hz | |
| 消費電力 | 21VA以下(オプション含む) | |
| 使用温湿度 | 0℃~+50℃(80%RH以下) +40℃~+50℃は70%RH以下 結露なきこと |
|
| 保存温湿度 | -20℃~0℃、+40℃~+60℃(70%RH以下) 0℃~+40℃(80%RH以下) 結露なきこと |
|
| 大きさ | 外形 | 210W×99H×353L mm (オプションは本体に内蔵) |
| 質量 | 3.5kg以下(オプション含む) | |
| 付属品 | 電流測定用予備ヒューズ(2種各2個)、テストリード(1組)、調整用ドライバ(1)、簡易マニュアル(1)、取扱説明書(CD-ROM)(1)、AC電源ケーブル(1) | |


