HSDP シリーズは、周波数帯域 4GHz と広帯域ながら ±42V の広いダイナミックレンジを備えた広帯域差動プローブで、
高速差動インターフェース等、高周波数の差動信号の測定に最適です。
ユニバーサルBNC出力コネクタを持ち、50Ω入力インピーダンス、または1MΩ入力インピーダンスと50Ωフィードスルー終端を持つ各社のオシロスコープと互換性があり、あらゆるオシロスコープで利用できます。
- 周波数帯域 2~4GHz
- ダイナミックレンジ ±42V


プローブ・コントロール・ボックス(別売)
※本体を使用する際はプローブ・コントロール・ボックスが必要です

本体への電源供給とUSBまたはオプションのイーサネットを介して本体をコントロールします。
コントロールソフトはプローブ・コントロール・ボックスにUSBメモリで同梱しています。
アクセサリ
納入範囲で○となっているアクセサリは、プローブに付属しています。
オーダー番号 | アイテム | 納入範囲 | 帯域幅 | 図 |
---|---|---|---|---|
差動プローブ HSDP シリーズモデル | ○ | variable | ![]() |
|
890-880-105 | 2フッター 黒 | ○ | n/a | ![]() |
891-010-814 | PCBアダプタ 10x | ○ | >2.5GHz | ![]() |
890-800-001 | スプリングチップ ゴールドプレート 5x | ○ | >2.5GHz | ![]() |
890-800-000 | ソリッドチップ ゴールドプレート 5x | ○ | >2.5GHz | ![]() |
899-000-002 | SMDテストクリップ(緑・黄) | ○ | >0.6GHz | ![]() |
890-600-214 | マイクロ同軸ケーブル付きソルダーイン・アダプタ・フレックスPCB | ○ | >1.2GHz | ![]() |
890-720-8A6 | Yリードアダプタ 0.8mmソケット-MMCXプラグ | ○ | >1.5GHz | ![]() |
018-292-937 | チップセーバー | ○ | >2.2GHz | ![]() |
018-291-913 | Z-Ground 1ペア | ○ | >2GHz | ![]() |
018-291-914 | アクティブプローブ ベントチップ 1ペア | ○ | >1.5GHz | ![]() |
890-720-001 | 899-000-002および890-500-001と共に使用するための0.8mmソケットへのYリード | ○ | n/a | ![]() |
890-600-215 | アダプタUF.L マイクロ同軸ケーブル付き | - | >1.3GHz | ![]() |
890-720-002 | Yリード-R~0.8mmソケット マイクロSMDクリップ972-416-100と互換性あり | ○ | >1.1GHz | ![]() |
890-500-001 | QFP IC-クリップ ロング 1ペア(黒・赤) | ○ | >0.6GHz | ![]() |
972-416-100 | マイクロSMDクリップ | ○ | >0.5GHz | ![]() |
890-010-912 | マーカーバンド 4×4色 | ○ | n/a | ![]() |
890-400-808 | グランドリード 7cm | ○ | n/a | ![]() |
890-400-809 | グランドリード 13cm | ○ | n/a | ![]() |
890-520-900 | インターフェースケーブル(0.5m) | ○ | n/a | ![]() |
仕様
電気的特性 1
モデル名 | HSDP4010 | HSDP2010 | HSDP2010L | HSDP2025 | HSDP2025L | HSDP2050 |
---|---|---|---|---|---|---|
減衰比 | 10:1 (±2% ~ DC) | 25:1 (±2% ~ DC) | 50:1 | |||
周波数帯域(-3dB) | >4GHz 4.2GHz(typ.) |
>2GHz 2.3GHz(typ.) |
>1.8GHz 2.0GHz(typ.) |
>2GHz 2.2GHz(typ.) |
>1.8GHz 2.0GHz(typ.) |
>2GHz 2.2GHz(typ.) |
立ち上がり時間(10%~90%) | <140ps | <200ps | ||||
差動入力レンジ | ±8V (16Vp-p) | ±20V (40Vp-p) | ±42V (84Vp-p) | |||
同相入力電圧範囲 (DC+Peak LF-AC) 2 |
±60V | |||||
信号-GND間 最大非破壊電圧 (DC+Peak LF-AC) 2 |
±60V | |||||
差動DCオフセット範囲 | ±12V | ±30V | ±60V | |||
ノイズ (入力換算) 3 | <2mVrms 100nV / sqrt(Hz) |
<1.5mVrms 50nV / sqrt(Hz) |
<2.5mVrms 93nV / sqrt(Hz) |
<3mVrms 128nV / sqrt(Hz) |
<5mVrms 238nV / sqrt(Hz) |
<6mVrms 250nV / sqrt(Hz) |
差動入力インピーダンス | 1MΩ ‖ 0.6pF | |||||
シングルエンド入力インピーダンス | 500kΩ ‖ 1.2pF | |||||
遅延時間 | 6.7ns | 30.5ns | 6.7ns | 30.5ns | 6.7ns | |
同相信号除去比(CMRR) | DC/1MHz:>70dB
10MHz:>50dB 100MHz:>45dB 500MHz:>35dB 1GHz:>25dB 2GHz:>25dB |
|||||
測定器側の終端抵抗 | 50Ω |
1 PS-02 プローブ・コントロール・ボックス使用時、周囲温度+23℃の条件で測定した場合
2 LF10Hz以下
3 標準的な入力参照RMSノイズ <500MHz 帯域幅・入力積算ノイズ10MHz以下
各種資料
項目 | ファイル名 |
---|---|
データシート | HSDP シリーズ データシート(英文) |
マニュアル | HSDP シリーズ マニュアル(英文) |
オーダーインフォメーション
Step1:広帯域差動プローブの選択
型式 | 仕様 |
---|---|
HSDP4010 | 4GHz、±8V 差動、±60V コモンモード、10:1、低ノイズ、1.3m |
HSDP2010 | 2GHz、±8V 差動、±60V コモンモード、10:1、低ノイズ、1.3m |
HSDP2010L | 1.8GHz、±8V 差動、±60V コモンモード、10:1、低ノイズ、7.5m |
HSDP2025 | 2GHz、±20V 差動、±60V コモンモード、25:1、低ノイズ、1.3m |
HSDP2025L | 1.8GHz、±20V 差動、±60V コモンモード、25:1、低ノイズ、7.5m |
HSDP2050 | 2GHz、±42V 差動、±60V コモンモード、50:1、低ノイズ、1.3m |
Step2:プローブ・コントロール・ボックスの選択
型式 | 仕様 |
---|---|
PS-02 | 2ch リモートコントロール用USB インターフェース付き |
PS-0-L2 | 2ch リモートコントロール用USB/LAN インターフェース付き |
PS-03 | 4ch リモートコントロール用USB インターフェース付き |
PS-03-L | 4ch リモートコントロール用USB/LAN インターフェース付き |
