今期、1か月で100席以上のCC設立を検討している方必見!
ハイエンドCC短期立ち上げのコツと事例のご紹介
「コンタクトセンター立ち上げには時間がかかる」が一般的な常識かと思います。
そのうえ、顧客ニーズを満たすためにオムニチャネル対応やBCP対策ができるハイエンドなセンターを目指すと、開設にさらに数か月の期間を要します。
「コンタクトセンターをもっと自由にスピーディーに立ち上げられないか?」と考えたことはないでしょうか。
短期間でよりスムーズにコンタクトセンターを立ち上げられれば、いち早く顧客獲得や事業拡大に貢献することができます。
クラウド型コンタクトセンターソリューションの活用で、大型コンタクトセンターの短期立ち上げ実現は可能です。
本セミナーでは、大規模コンタクトセンター開設の最新事情と、100席以上の大規模センターを1か月で立ち上げた事例、そのポイントについてご紹介させていただきます。
顧客ニーズに応えるコンタクトセンター実現を目指されているみなさまのご参加をお待ちしています。
- クラウド型コンタクトセンターソリューションに興味がある方
- オンプレミスのコンタクトセンターを運用している方
- よりよいコンタクトセンターの構築・運用に興味がある方
開始:15:00 | |
セッション1 |
|
「 クラウド化は必須要件! 大規模センターの早期立ち上げにおいては、クラウドサービスの活用や、要件の優先順位付が欠かせません。本セッションでは、オンプレミスとの比較で分かるクラウド化のメリットやクラウド選定の基準、導入までのプロセス、プロジェクトがスムーズに進む要件整理などについて、解説致します。 |
|
講演者 | |
山下 雅生 岩崎通信機株式会社 営業本部 第四営業部 プリセールス担当 担当課長 |
|
国内で20年間、SE・プロジェクトマネージャーとして、銀行、生保、損保、旅行業等のコールセンター構築に従事。現在はプリセールスとして、コールセンター領域における戦略立案、ソリューション提案、IT導入を担当。 | |
セッション2 |
|
「 大規模コンタクトセンターを 大規模コンタクトセンターの短期間導入の現状やポイントを実際の事例を元にご紹介させていただきます。楽天グループで3,000席以上導入されている「楽天コネクトストーム」と、顧客ニーズに応えるコンタクトセンター実現のための運用や工夫について、デモを交えてご覧いただきます。 |
|
講演者 | |
串戸 洋一 様 楽天コミュニケーションズ株式会社 システムソリューション本部 コンタクトセンタービジネス部 担当課長 |
|
長年コンタクトセンター向けプログラム開発会社にて外資系CTI製品/クラウドサービスの導入やプログラム開発に携わる。現在、楽天コミュニケーションズ株式会社にて「楽天コネクト Storm」の顧客開発・導入支援を担当。 | |
質疑応答 |
|
終了:16:00 |
日 時 | 2021 年 4月 22日(木) 15:00-16:00 |
---|---|
会 場 | オンラインセミナー ※参加方法については、お申し込み後に別途ご案内します。 |
参 加 費 | 無料 (事前登録制) |
定 員 | 100名 ※定員になり次第締め切りさせて頂きます。 |
共 催 | 岩崎通信機株式会社、楽天コミュニケーションズ株式会社 |