
IWATSUコンタクトセンター・ウェビナー2021
今や、リスク管理や働き方改革の推進として欠かせなくなったコンタクトセンターの 在宅化。メリットが明らかになる一方で、こまめなチャットでのやり取りや オペレータへの声掛け、メンタルケアなどでSVの負担も増大しています。
そこで本セミナーでは音声認識を活用して在宅コンタクトセンターをデジタル化し、 オペレーション支援やSV様の業務を効率化する仕組みと、在宅コンタクトセンターに音声認識を導入した場合に役に立つ機能やSV業務の一部を自動化する品質評価機能など、運用・システム両面からご説明いたします。
最初のセッションでは、在宅コンタクトセンターでの音声認識を使った運用のデモと 在宅で音声認識を行う際のシステム面での課題や解決策を解説、 続いてのセッションでは、市場シェアNo.1の音声認識メーカのアドバンスト・メディア社を迎え、 音声認識を使った自動評価ツール「CQM Assist」や感情解析結果の活用方法についてご紹介します。
アーカイブ視聴
15:00開始
session 2
音声の見える化で在宅コンタクトセンターの効率化!
「音声認識×応対品質自動評価」について徹底解説
── 株式会社アドバンスト・メディア ──
概要
日 時 | 2021年10月14日(木)15:00-16:00 | |
---|---|---|
会 場 | オンライン |
|
参加費 | 無料(事前登録制) | |
共 催 | 岩崎通信機株式会社、株式会社アドバンスト・メディア |
お申し込み